ライフハック 高速道路の深夜割変更後の影響 深夜割引の新旧 高速道路を利用して移動を行う方は、どの時間帯に移動していますか? 現在、深夜割という減額制度があります。深夜に高速道路に乗ると安いよという制度です。 深夜割の良いところは、長期連休でも制度が維持されるところにあります。土日割... 2024.03.29 ライフハック日常知識車
ライフハック 家と除草剤、永遠の戦い 家やマンションを建てる過程をご存知でしょうか。コンクリートで打設していない部分は、基本的には土です。 戸建てはよりわかりやすく、基礎以外は土です。 そして、この世界には、雑草が存在します。 ある学者は、雑草という草は無いと仰っていましたが、... 2024.03.24 ライフハック家日常知識
家 リフレッシュレートって何? スマートフォンやテレビ、モニターを購入する際、何を気にしていますか? 価格、サイズ、発色、画素数、発色方式、消費電力、バッテリー持ち、保存容量、メモリ容量…比較できる点は多岐に渡ります。 その中でも、リフレッシュレートという言葉はご存知でし... 2024.03.22 家日常知識電気
ライフハック 太陽光発電と蓄電池と投資 太陽光発電は、契約から10年間発電した電気を売却することができます。 その金額は誰が負担しているのでしょうか。 なんと!一般家庭なのです! ”再エネ賦課金”という枠で、各家庭より徴収され、太陽光発電している人に渡されているのです。 再エネ賦... 2024.03.20 ライフハック家知識電気
アウトドア 一度はしてみたい富士登山 日本に一度でも来たことがある人は、人生で一度は富士山に登って見たくなるのもではないだろうか。少なくとも日本に居て、富士山、フジヤマ、マウントフジという言葉を聞かずに生活できるものでしょうか。 私も一度は登ってみたいといつしか思うようになって... 2024.03.02 アウトドア体験談
ライフハック ヤードムってなに?使い方は?どこで買えるの? 皆様は『ヤードム』ってご存じですか? メンソールの匂いをガツンと嗅ぐことができる画期的なアイテムなんですけど、私はタイに行ったときにその存在を知りました。 こちらが現物です↓↓↓ ヤードムとは、タイ語で「ヤー=薬」+「ドム=嗅ぐ」=『嗅ぎ薬... 2024.01.11 ライフハック体験談日常
アウトドア プーケットでサーフィン!?海外サーフトリップの意外な穴場ポイント 海外サーフトリップに行くならバリ島が有名ですよね。 でも実はプーケット(タイ)も意外と穴場なんです! 今回はプーケットのサーフトリップについて体験記を書いていきたいと思います! ※本記事の内容はコロナ禍前の情報です。 プーケットへのアクセス... 2024.01.09 アウトドア体験談
未分類 元公務員が語る、公務員の業務内容 皆様は普段『市役所』に行きますか?正直、私は住民票を取りに行くぐらいしか用事がありませんでした。 ですので、『市役所』がどのような仕事をしているか働くまで想像できませんでした。 地方公務員として、10年程度市役所に勤めていた経験を踏まえてど... 2024.01.09 未分類