ライフハック ジェットウォッシャー使ってみた 定期歯科健診を受けていると、毎回歯石や磨き残しを指摘される部分があります。 ブラッシングを強くしすぎても、歯茎が下がってしまったりして、力任せに歯磨きをするだけでも良くありません。 かと言って、長い間ブラッシングしたり、歯間ブラシを毎回使う... 2025.01.13 ライフハック家日常
ライフハック 2024 AMAZON ブラックフライデーに向けて準備すること 2024/11/29(金)〜12/6(金)で、アマゾンブラックフライデーのセールが始まります。 多くの商品が割引表示となり、買いやすい期間となります。 しかし、◯◯%OFFの表示だけで様々なものを買ってはいけません。 下記のことに注意するこ... 2024.11.25 ライフハック
ライフハック 靴の補修〜ソール剥がれを処置してみた〜 どんなにお気に入りの靴でも、部分的に壊れてしまい、手放す決断をしたことがあるのではないでしょうか。 私は、ソールがまだ分厚く残っているのに、ソールが剥がれてしまい、履けなくなってしまうことが悲しくもったいなく感じていました。 そこで、靴の補... 2024.10.16 ライフハック
ライフハック 実は体に悪い!?夏の定番「麦茶」について調べてみた 当サイトには広告が含まれています。 夏の飲み物と言われて思い浮かべるものは何でしょうか。ビールと答える人も多いとは思いますが、やはりここは麦茶ではないでしょうか。夏の時期になると黙っていてもおばあちゃんがやかんで大量生産をする麦茶。真夏の部... 2024.07.18 ライフハック日常知識
ライフハック 【2024年(令和6年)】改正道路交通法のポイント!自転車も違反の対象になる? 当サイトには広告が含まれています。 2024年5月17日に道路交通法を改正する法案が全会一致で可決されました。道路交通法は私たちの生活に身近な車や自転車を運転する時に深く関わる法律です。1960年(昭和30年)6月25日に公布されて以来、時... 2024.06.14 ライフハック日常知識
ライフハック 戸建てを購入したら自治会・町内会は加入した方が良いの?元市役所職員の立場から解説! みなさまこんにちは。 ご覧いただきありがとうございます。 みなさまは戸建派、マンション派、はたまた賃貸派、どちらでしょうか。 私は戸建派です。特に大きな理由はなく、実家がほうだったから、自分も戸建が良いと考えていました。 めちゃくちゃ安直で... 2024.04.26 ライフハック体験談日常
ライフハック 高速道路の深夜割変更後の影響 深夜割引の新旧 高速道路を利用して移動を行う方は、どの時間帯に移動していますか? 現在、深夜割という減額制度があります。深夜に高速道路に乗ると安いよという制度です。 深夜割の良いところは、長期連休でも制度が維持されるところにあります。土日割... 2024.03.29 ライフハック日常知識車
ライフハック 家と除草剤、永遠の戦い 家やマンションを建てる過程をご存知でしょうか。コンクリートで打設していない部分は、基本的には土です。 戸建てはよりわかりやすく、基礎以外は土です。 そして、この世界には、雑草が存在します。 ある学者は、雑草という草は無いと仰っていましたが、... 2024.03.24 ライフハック家日常知識
ライフハック 太陽光発電と蓄電池と投資 太陽光発電は、契約から10年間発電した電気を売却することができます。 その金額は誰が負担しているのでしょうか。 なんと!一般家庭なのです! ”再エネ賦課金”という枠で、各家庭より徴収され、太陽光発電している人に渡されているのです。 再エネ賦... 2024.03.20 ライフハック家知識電気
ライフハック ヤードムってなに?使い方は?どこで買えるの? 皆様は『ヤードム』ってご存じですか? メンソールの匂いをガツンと嗅ぐことができる画期的なアイテムなんですけど、私はタイに行ったときにその存在を知りました。 こちらが現物です↓↓↓ ヤードムとは、タイ語で「ヤー=薬」+「ドム=嗅ぐ」=『嗅ぎ薬... 2024.01.11 ライフハック体験談日常